【レア名集結!】乃木坂6期生の名前が珍しいのはなぜ?裏選考基準が難読姓名だった?

スポンサーリンク

2025年2月、乃木坂46の6期生「春組」「夏組」が毎日1人ずつ発表されていますね!

かわいい新メンバーの紹介に毎日ニヤニヤしていますが、同時に「6期生の名前が珍しすぎる!」という思いも。

人生で初めて聞いたというレア名字・名前のメンバーが続々と紹介され、一体なぜここまで珍しい名前のメンバーが揃ったのか疑問が湧いたので調査してみました!

この記事からわかること
  • 【レア名集結!】乃木坂6期生の名前が珍しいのはなぜ?
  • 乃木坂6期生の裏選考基準が難読姓名だった?
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

【レア名集結!】乃木坂6期生の名前が珍しいのはなぜ?

2025年2月から乃木坂46の6期生「春組」5人、「夏組」6人のメンバーが1人ずつ順次発表されています。

発表される度、ネット上はそのかわいさに釘付けになり必ずトレンド入りとなるフィーバーぶり!

そこで1つ世間が気になるのが、乃木坂6期生たちの名前!

まずは、2025年2月15日時点で発表されている6期生の名前を振り返っていきましょう。
※珍しい苗字、読み方に迷う名前を赤文字にしています。

春組

  • 矢田萌華(やだ もえか)
  • 瀬戸口心月(せとぐち みつき)
  • 川端晃菜(かわばた ひな)
  • 海邉朱莉(かいべ あかり)
  • 長嶋凛桜(ながしま りお)

夏組

  • 森平麗心(もりひら うるみ)
  • 愛宕心響(あたご ここね)
  • 大越ひなの(おおこし ひなの)
  • 鈴木佑(すずき ゆうな)
  • 小津玲奈(おづ れいな)
  • 発表前

みなさん揃って、名字が珍しかったり、下の名前の読み方に迷う方ばかりですよね!

珍しいけど、キラキラネームではなく趣があるのも共通してる!

①矢田萌華(やだ もえか)

乃木坂6期生トップバッターで世間にお披露目された矢田萌華さんは、メンバーの中では比較的読みやすい名前ですね。

この後、珍しい名前のメンバーが続くことになるとは最初予想していませんでした。

②瀬戸口心月(せとぐち みつき)

瀬戸口心月さんの「心月」さんは、読めなくはないものの、「みづき」さんか「みつき」さんか最初迷いそうですね。

③川端晃菜(かわばた ひな)

川端さんの下の名前「晃菜」さんは「ひな」さんと読めた方は少ないのではないでしょうか。

私は「あきな」さんと最初読んでしまいました。

④海邉朱莉(かいべ あかり)

海邉朱莉さんの「海邉」という名字は、名字由来netによると全国で約40人しかいない超レアな名字です。

ちなみに漢字がよく似ている「海邊」になると、10人ほど増えておよそ50人いるそうですよ。

⑤長嶋凛桜(ながしま りお)

長嶋凛桜さんの名前「りお」さんも、読めなくはないですがこの読み方で合っているのか確認しておきたくなる名前の読み方です。

⑥森平麗心(もりひら うるみ)

森平麗心さんの「うるみ」さんは、個人的には初めて見聞きした名前でした。

「麗しい」の「うる」に、心を「み」と読ます名前は多いので読み方を知ると「なるほど!」とすぐに納得。

森平さんにぴったり合っているすてきな名前だと思いました!

⑦愛宕心響(あたご ここね)

愛宕心響さんの「愛宕」という名字は、名字由来netによると全国に約610人とのことです。

下の名前の心響(ここね)さんも初見では中々読めない気がします。

⑧大越ひなの(おおこし ひなの)

大越ひなのさんの名字は、「おおこし」という読み方です。

「読める名前のメンバーきたー!」と逆の意味で話題になっていました。

⑨鈴木佑捺(すずき ゆうな)

鈴木佑捺(すずき ゆうな)さんは、名前の漢字の「捺」が少し珍しいものの読めなくはないですね。

前半、読めない名前が続きましたが、後半は比較的誰でも読める名前の方たちが発表されています。

⑩小津玲奈(おづ れいな)

小津玲奈さんは、「れいな」か「れな」か読み方に少し迷うものの難しいというほどではないですね。

乃木坂6期生全員というわけではないものの、メンバーたちの名前の大半が珍しいのは理由がありそうです。

探っていきましょう!

スポンサーリンク

乃木坂6期生の裏選考基準が難読姓名だった?

乃木坂6期生の名字や名前がかなり珍しいので、乃木坂6期生の裏選考基準が難読姓名だったのではないか、という説が生まれています。

そこで、乃木坂6期生のオーディション資格を改めて確認。

引用元:乃木坂46公式サイト
  • 満12歳〜満20歳までの女性(2024年8月31日(土)時点において)
  • 2次審査以降の審査に参加できる方
  • 研修生最終審査に合格後、研修に参加できる方
  • 正規メンバーに選ばれた場合は、速やかに上京・在住をできる方

名字に関しての応募資格でなにか言われているというわけではなさそう!

SNSを見ていると、乃木坂6期生のメンバーの名前が珍しいことから「実は裏選考にこう書いてあるのでは?」という意見を発見!

乃木坂46公式サイトの応募資格の2つ目「2次審査以降の審査に参加できる方」の裏選考資格が、

「全国的に珍しい苗字、名前である方」なのではないか?という説!

実際にそんな裏選考資格があるのかは現時点で判定することはできません。

でも、この仮説はもしかして結構合っているのではないかと納得してしまうところがありますよね!

最後の最後に悩んだときの最終手段は難読姓名?!

乃木坂6期生「春組」「夏組」の新メンバーがみなさんとてもかわいくておまけに名前にインパクトがあるため「裏選考基準」があるのではと推測してしまいました。

もちろん公開されている応募資格に「名字・名前が珍しいこと」という記載はありませんが、判断材料になった可能性はゼロではないかもしれませんね!

引き続き、乃木坂6期生「夏組」メンバーの名字・名前にも注目していきましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回は『【レア名集結!】乃木坂6期生の名前が珍しいのはなぜ?裏選考基準が難読姓名だった?』と題して、乃木坂46の6期生の名前が珍しいのはなぜか、裏選考基準の可能性について考察しました。

2025年2月から順次発表中の乃木坂46の6期生メンバー。

さすが乃木坂!と言いたくなるほどレベルの高いメンバーが続々と発表されています。

同時に、珍しい苗字・名前にも注目が集まっていますね。

美しく名前にもインパクトのある乃木坂6期生の今後の活躍が早く見たいです!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次